作業の目

グノーシアは絶賛レベル上げ中です。エンジニアとドクターと守護天使と船員とグノーシアというグノいじめにも程がある5人編成で守護天使を選び、エンジニアとドクター出てこいやー! して確定するだろうエンジニアを鉄板護衛でひたすら回すやつです。なんかシピがグノーシアで入ってくる率が高くて申し訳なくなってきました。しかしこれ本当に繰り返しの作業で人狼とかどうとかって話じゃないな……。

時々イベントサーチを使ってキャラの特記事項を回収できそうな編成でプレイしつつ溜まった経験値でステ振りもしていきます。

バグ入りグノ4!? とおっかなびっくりやってみたらリザルトの吊り順が美しくてスクショしました。バググノグノグノグノで無駄がない、美しい。対抗がしげみちとラキオというヘイト集まりやすい組なのもなんか面白いですね。しかしこのゲームは確白の留守番を襲わないなあ……灰を狭める襲撃は村側に考察材料を与えてしまうし仲間の隠れ場所を狭めるからあまり良くないと思……いやこれはグノーシアだから自分の文化で断言するのも良くないですよね。

この回ではシピと沙明とトリオでグノーシアをやりましたが、開幕エンジニア騙りをしようか迷ってしまって誰か出るだろと思ったら誰も出なくてジナの真を確定させてしまった痛恨の開幕でした。やっべえ~~~~! 占われたら一巻の終わりだぞ!? となりつつ初日の投票を回避できたので3人でこの先生きのこるには、とダメ元でエンジニア狙いのジナ襲撃をしたら通ってしまって声が出ました。守護天使はどこ守ってたんだ……? と思いつつ仲間内で適当に庇ったり疑ったりしながら吊り噛みしていたらいい感じに勝てました。シピのことをいろいろ知れた回でしたが、どうも立ち絵の猫の首が変な位置にあるなと思ったらそういうことだったのか……君そんなに猫が好きなのか私も好きだよ、え、好きでやってるわけでもない??? シピとのイベントが複数発生したせいで沙明が完全に空気になっていて申し訳なさもありましたがあいつステルスタイプだしなあ。

好感度とかを知らない最初からずっとコールドスリープする相手に別れの挨拶をしていましたが(人狼時代からの習慣と言うか陣営問わずひとつの村を作る仲間と教わったので)だんだん勝利後に同陣営のメンバーから一言もらえるようになってきて、最初の印象が怖すぎた夕里子から言葉をもらった時は不覚にもジーンとしました。ループの記憶は皆になくても少しずつ仲良くなれてるんだな……。

Q:なんだかんだ楽しめているのでは?

A:思ったより楽しめてて嬉しいけどステータス上げとストーリー進行のために周回するの本当にだるいよ! 人狼性の違いはもういちいち言わないけどこのシステムは何とかならなかったのかな!