栄光あれ

Your letter has been rejected.をプレイして面白かったので(いつ自分がrejectされるのかハラハラしていましたが爽やかな終わりで安心しました)そういえば似た雰囲気のゲームあったよなと今さらですがPapers,Pleaseを遊んでいます。一家を養う暖房費や食費を切り詰めては薬が必要になったり死なせてしまったりで、こういうやりくりが必要なゲームが下手なもので(じゃあ何なら下手じゃないのかと言われると目を逸らすしかない)例によってEASYでやっています。書類はしょっちゅう増えるしパスポートも持たずに通ろうとする人や無茶を言う上官に悩まされつつどうにか慣れてきたかなあ、なんで自腹で改装しないといけないんだろうなあなんて思ってたら革命組織から大金を受け取ってしまったくせにちゃんと手伝いをしなかったのが仇になって強制労働エンドになりました。……だって給料が低いからさあ、賄賂とかやばいお金も欲しくなっちゃうんだよなあ……。途中からロードできるのがありがたいですね、今度はとことん国家の犬になってみたり革命組織の支援者になってみたりしようと思います。

一緒にグノーシアもセールで少し安くなっていたので買いまして、こっちはまだ触ってないんですが人狼ゲーム的なあれこれに人間ドラマが味わえそうなので楽しみです。……昔ウェブ人狼をやっていたからって変にやる気を出しても多分ゲームシステム的に難しいんでしょうが、キャラクターのデザインも個性的でどんなやつらと知り合いになれるのかわくわくしています。人狼要素のあるゲームっていろいろありますけど、ボイスチャットNGかつ対面の会話ではできない性格なのでこういうタイプのゲームがあるのは助かりますね。リアタイで会話しながらやる人狼は元祖のカード人狼とかもですけど、あれどうやってやるんだろうと思いつつ一切触れてきていません。BBSでじっくり時間をかけて文章のやりとりでならできるんですが(少しだけテキストチャットの短期もやりましたが)それでも狼や役職を引くと嫌な汗が一気に噴き出るし動きが怪しくなるので自分でもよく人狼ゲームやってたねと思います。2年くらいしか触れていませんが、初心者歓迎の優しい空気の場所だったので続けるモチベーションを持てたのかも知れません。やってる最中は7日間くらい胃痛に襲われるのに終わって感想戦をするうちにまたやりたくなるのって何故なんでしょうね。

今は他に楽しみにしているのはリトルナイトメア3と文字化化です。わくわく。