頭が野蛮になるのが怖い

無双オリジンズ、曹操ルートノーマルと劉備真エンド見ました。絆上げもどんどこ進みますがやっぱり途中で戦死病死したメンツは絆Lv4止まりになりますね……絆一覧で顔グラが白黒になっているのが本当にしんみり来ます。待ってろよ次は絶対死なせないからな……!

曹操ルートの赤壁は絆を上げきった劉備軍の武将の台詞が好きなんですが、一方で孫堅ルートはまだやっておらず初期からの顔ぶれ以外の絆Lvが低いと言うかそもそも魯粛や周泰や淩統とは会ってもいないので普通に敵意ぶつけられるので変なやる気が出ました。なんかすごい悪者扱いしてくるじゃん……!(まあ向こうからしてみればガッツリ侵略してくる悪者ではあります)呂布にあやかって方天画戟を持っていきましたが孫権軍の面々が味方への鼓舞も含めて「お前らなんかに負けるものかー!」な台詞をぶつけてくるたびにヒートアップしてしまい気付けば「雑魚どもがー!」とメンタルまで呂布に。いや呂布はもっと堂々として余裕があった気がします。野蛮な思考になっていると自覚できるレベルで嫌な自分になってました。……だってとりあえず味方の露払いして敵本陣に突っ込んで劉備と孫権を殴りまくってたら風のタイミング読み損ねて(やらかし)……これじゃ面目が立たないとひたすら殴り続けてたら結局何度も復活されて(やらかし2)……この主人公ずっと覚醒無双乱舞の時の顔してますよ絶対。我が事ながらひどかったので反省しています。

そんな中で関羽や張飛が出会ったころを振り返りつつ真剣勝負してくれる感じがすごく嬉しくて煮えていた頭もだいぶ冷静になりました(絆Lvの高い台詞が如実にメンタルに効くし絶対孫堅ルート行って呉の面々とも仲良くなるんだ……)アホみたいに頭が煮えきっていたダメプレイヤーですが、こういったやりとりがあったり曹操が負けても堂々としていたのが嬉しくてクールダウンできましたね。

劉備ルートのノーマルエンドでは無官を選んだので今回の曹操ルートノーマルは将軍位を選んでみましたが、評判と同じく、とにかく戦働きぶりを称えられる方向になったので万能すぎて個性がない感じの人物伝になってしまいました。「生没年不詳! いろんな武将と友誼を結んで背中を預け合ったよ! 戦場で大活躍した武神将軍だよ!」……これは陳寿や羅貫中も困るんじゃなかろうか。こんな奴いるわけないだろで記述が薄くなりそうです。

続いて劉備ルートの分岐に挑戦しましたが、前に2回死んでたのが嘘のようにサックリと……やっぱり武器や武芸の組み合わせや使い方次第ですね! 今回は呂布にあやかって方天画戟を持っていきましたが広範囲攻撃の武芸が大軍団戦で重宝しました。雑に強くてありがたい……。武器だと今の所双戟や剣や飛圏が好きなんですが、どの武器も自分なりに馴染むやり方ができてくるのが楽しいポイントです。高レベルで習得する武芸はどれも強いですし思ったより氷やビームに頼らないで行けるなという感じです。

もうこれで三国志演義完! ってなりたくなる良いエンディングでした。……状況は何も変わってない気がしますが、荊州で根っこを下ろせれば樊城や夷陵を回避できるかも知れませんし……いやでもどうだろう……劉備ルートだと赤壁まではそんなに弄れなくてむしろこの後ですよね、龐統の戦死は回避したいですし何なら徐庶も引き留めて法正も長生きしてもらって……馬謖は泣いて斬る破目にならないようにして……やることが多い!

この後は孫家ルートに行ってから曹操と孫権の真エンドを見に行こうかと思います。もう境地Lv80とかになっているので武器の育成に取り組むところに来た気がします(無双挑戦はどうなんだろう……黄巾決戦で剣を取るところからか)