脳汁が……!

無双オリジンズ、最高レベルの武器や強い武芸などなどが手に入る難易度無双の挑戦で「足がかりのLv8剣から行こうにも大変だー」とか言ってましたがLv7方天戟振り回しながら開幕銅鑼を鳴らして士気上げたらだいぶ違うもんですね……!? でもって今までは主軍と同じルートで進んでましたが東側を通って直接張梁狙っていくといいと聞いてそちらから進軍したら行けましたよ!!!! うおおおおおおお!

Lv8武器攻撃力たかーい! 性能がゴリゴリの攻めっけで見切り猶予とか肉まんなんてないんだー! ちょっとこわーい!……次は絶影を取ろうと思って天命変化で散々やった宛城脱出戦に出撃です。さっそく影鸞を装備して随行は呂布です。考えてみたら呂布を選べるステージをほとんど触ってなかったのか章ごとにガッツリやっていたのか、何気に随行で連れていくのは初めてでした。……君こうして連れていくとちょっと大人しくない……? なんか思ったより小さくまとまった男になってない……?

こちらは何度も最短ルート的なものを通って天命変化させていたので投石阻止の目標も分かりやすくて助か、あっ見切り猶予も弾き猶予もないのがちょっとキツ(体力ゲージミリ残しで呂布と交代しつつドックンドックン言わせながら肉まん回収に走る)……剣あんまり使ってなかったので武芸の組み合わせがいまいち良くなかったのもありそうですが、敵を倒すのに手間取ったり余計なダメージを受けやすくなったりで結構ハラハラしました。張繍周りを必死に片付けている間に増援の蔡瑁は曹操たちが普通に吹っ飛ばしてくれていたのでやっぱり銅鑼で士気上げると全然違うんだなあ……と肉まんを口に詰め込みながら思いました。

イエーイ!! うれしー! あと台詞目録が99%で止まっていて首を傾げていましたが、どうやら呂布を随行武将に選んだ時の台詞だったらしくそちらも100%になってました。めでたい!

武器は偃月刀とか棍レベルは絶対無理な気配が濃厚ですが、よく使う手甲や方天戟は取りたいので次はここを頑張ってみようと思います。……虎牢関で呂布を倒せたとしても董卓の大軍団でえぐいダメージ食らって戦死する姿が見えてるんですが頑張ってみます。

その後。攻略サイトを参考に比較的簡単なところから頑張ってます。

剣と剣の武芸を回収しました。時間との戦いにならないミッションは気が楽ですね、大軍団にもみくちゃにされたりもしませんしありがたいことです。

手甲うおおおおおお(プラトーンのアレみたいな勝鬨ポーズ)パワーボムがあるので対武将がスムーズに行くのではないでしょうか!

このミッションは一度失敗しまして、と言うか最初の戦場情報だと麹義がどこにいるのか敵軍の将一覧にも名前が見当たらず(見落としでしょうか)、あいつどこだよと絶影に乗ってひたすらうろうろしては小競り合いをして肉まんを食べていました。居場所の分かった2回目は直行してひたすら投げて投げてで倒したら一度本陣に戻って肉まんを回収しのんびり普通に攻略しました。

手甲はよく使うので武芸をもらっておこう……と挑みましたが、大軍団を瓦解させるには手甲だと少しやりづらく初回は失敗したためLv7方天戟に持ち替えていきました。弾き返しも見切りも延長あるし肉まんドロップや攻撃中の矢を弾いたりのオプションをつけたイカした武器、ぶん回し系武芸で敵将と雑兵をまとめてもみくちゃにしていると肉まんが落ちるのも嬉しいですね。攻撃力ではLv8と比べると大きく劣りますが武器の特性やオプションスキルでやりやすくなる場合もあるんだなあと実感しました。

手甲はパワーボムがありがたい反面武芸をうまく使えず蛇の構えしてばかりなのもあり、虎牢関の呂布チャレンジに槍を起用したらどうだろう……と練習中です。ガード強で打ち上げてから昇竜旋(でしたっけ空中攻撃のアレ)でわっしょいわっしょいしたらそこから何か繋ぎたいところ。長柄武器の中では方天戟(と双戟)が好きなんですが槍もアリかも? となっています。前方向の攻撃のイメージでしたが巻き込める武芸と合わせていけば思ったより仲良くなれそうです。矛や攻撃を受け止めてからドカーンと行くのが面白いですが難易度が上がってくるとダメージが馬鹿にならないのと、偃月刀は仕組みがいまひとつしっくりこないのであまり触っておらず……(武芸の掌底が強いらしいとは聞きましたが)

護衛兵もストーリーで集められる38人でやっているので、少しずつ増やせたら嬉しいなあと1章から順番にミッションを確認しています。しかし所々報酬にLv7武器が混じってるのはどうかと思うんですよ、そこは輝石とかで良くないですか……。